アピチュア無事終わりました!

次は
Freedom expression
~次世代のクロスアートイベント~
【日時】2013/3/19(火) 開場19:15開演19:30
【出演】画家、singer、ダンサー、インプロバイザーなど
【料金】1500円(1drink付き)
【場所】新井薬師specialcolors
中野区新井5-9-1
アーバンハイム津嶋B1F
<交通>
■JRおよび東西線 中野駅
レッスンにて。次に向けて!
テーマ:日常非日常(体験談ダンス)
メッセージ:(伝え切れなかったが言いたい方向。)いろんな自分がいて、それは良いということ。コントロールも出来る、つまりそれは良い悪いのものさしでは計れないということ。コントロール、すなわちその場に応じて、即興的。
ブーム:
・喋りながら音楽を聞いて間接を感じながら動けるか。
・お客を含めるか。
環境:海を割る。割れた海が非日常、中央の道が日常散歩
自己点:8.2点。伝えたいことの明確さに欠けるが、高得点。これは自分の中で稀。これは伝えたいことはあるが時
間的にそこにいたらなかったことへの可能性への得点の高さ。今一度動画を見ると8分は構成できる。
驚き:
・動きによって説明(言葉という具体的言語)の変化、メッセージのほうへ向かいたいと思うが難しい。
・★音楽と動きとリンクさせたことによって、動き変化、よって説明も変化。つまりは音楽のターニングポイントではなく、音楽にのったことによる設定のターニングポイントがうまれる。即興的(ほぼ再現不可能)
見せ方の考察:
・前パフォーマーのお面を取り入れ、即興的でエンタメ性。
・お面の叫びからのライト割れ、これ割れた海の表現。
・非日常を昔の知り合い、日常を稽古場のいつものみんなとし、自分とはを解こうとした
感想:
・時間の錯誤が空間的に見える。
・感情と動きリンク
・要素を整理してほしい
踊りながら思ったこと:喋りながら音楽を聞きながら動きが難しい。動きからの次の展開が生みたかった。
踊り後、思うこと:
・異物混入でやったほうが日常非日常的にはリンクしそう。メッセージからのアイデア。稀である。
・情報整理し創りこもう。
・シャトナーさん的舞台演出が入っているのではないだろうか。
ApicupiA tatsuya solo performance 20130314 impro アピキュピア 0.10~0.25空間(メッセージとは関係ないが舞台的環境説明(お面叫び&ライト割る))
~0.25関節、メッセージとは関係ないが舞台的環境説明
~0.56空間的説明
~1.06★音楽、設定説明、関節
~1.08音楽、設定説明、環境説明、★空間
~1.31設定説明、関節、動きによって説明変わる
~1.45★音楽、によって動き変わる
~2.20説明、感情、関節
~2.34空間説明、舞台的空間
~2.55セリフ(メッセージに向かいたいと思う)
~3.20感情
~3.40空間、メッセージに向かいたいと思う