今日は森美術館に小谷元彦さんの幽体の知覚を見てきました。
インフェルノが印象的、具象、否定的もう一人の自分、超越的自分
とぐろの話し。コミュニケーション取れなさそうな奴って!!w
阿部海太郎のCD。検索したら、D-BROSとコラボしてた。
流れに乗ることと流されること。
先週は文化庁メディア芸術祭、国立新美術館。
クワクボリュウタの10番目の感傷、点、線、面。
快さんの目にも止まってた。
アナログ、インスタ。
どのへんがインタラクティブ?
彼、六甲ミーツアート散歩芸術の招待アーティストに入ってた。
流れに乗ることと流されること。
引越し。
流れに乗ることと流されること。



以下、面白い写真リンクです。
「日常をアクロバティックに」3D grass painting(´・ω・`)(`・ω・´)